
家族が集まるときは仲良く、普段の生活は気兼ねなく暮らせるように配慮された二世帯住宅の計画です。 大きなLDKや会話が弾む畳ルームは仲良く暮らすためのアイディアです。 独立した個室や各所に設けられた収納、生活動線が被らないように配慮されたゾーニングは、プライバシーを考えた気兼ねなく暮すためのプラスワンのアイデアです。 更に、ご主人のこだわりのビルトインガレージやロフトスペースも実現することで、一人の時間もお楽しみいただけます。
Point.01
水上バイク専用ガレージ
ご主人の趣味である水上バイク専用のガレージを設けました。壁や天井に無垢材を張り付け山小屋のイメージです。
Point.02
中二階に設けられたAVスペース
水上バイク専用ガレージと書斎スペース間の中二階にはAVスペースを設置。ガレージ上部の空間を取り込んだ、開放感あふれる広々した空間でAVをお楽しみいただけます。
Point.03
テレワークにも最適 書斎スペース
ご自宅でのお仕事やご趣味の事も考え、独立した書斎を設けました。テレワークが必要な場合でも、業務効率を落とすことなくお仕事することが可能です。
Point.04
2世帯が集まる大きなLDK
余裕をもってご家族が集まれるよう、大きなLDKを確保しました。更に、スタディーコーナーや食品庫、扉で仕切らた食器棚など、使い勝手にもこだわった設計です。
Point.05
集まりやすい座りやすいタタミスペース
大家族が集まりやすいタタミスペースには掘りごたつを設置。座りやすいので、いつまでも会話が続くお部屋です。 外回りは畳ではなくフローリングを設置。家具をすっきり配置していただけます。インテリアコーディネーターのお薦めで、TVスペース側を藍色のクロスを施工しアクセントとしています。
Point.06
工夫がいっぱい 水回りスペース
大家族なので、ご家族の誰かが入浴中に洗面が使えるようホールに設けられた大型洗面化粧台、ご高齢のご両親が使いやすいよう手洗いカンターが設けられたWC。誰もが使いやすいように考えらた水回りスペースです。
Point.07
使いやすさを最優先に考えた物干しスペース
物干しスペースは、大きなベランダ+屋根がかかったベランダ+室内物干しスペースとTPOに合わせて使い分けが出来るよう設計しました。懸垂バーも物干しとしてご利用いただけます。
Point.08
外観
黒い木目調サイディングと白いサイディングのコントラストが素敵なナチュラルモダンが外観です。玄関の屋根は外構工事大きなスペースを確保して使い勝手にこだわった設計です。
Point.09
間取図
お問い合わせ
来場予約・カタログ請求・その他のお問い合わせはこちらから。