実物を見にいこう
来場予約
まずは資料請求から
資料請求

家族の距離が縮まる 家事楽LDKとデザイン階段の家

埼玉県 Y様邸

Concept

青色を基調としたLDKが印象的なY様邸。リビングのデザイン階段やキッチンから2階の様子が見渡せること、また野球をされているご子息が玄関からそのまま浴室へと行ける動線計画等、お二人のご要望を叶える間取りを建築士が実現しました。どこにいても家族の温かさを感じられ、家族が快適に過ごせるお家です。

Point.01
リビング
デザイン階段が印象的なLDK。 キッチン前に配置することで、奥様がキッチンに立っていても2階の子どもたちの様子が見られるようになっています。 また、LDKは特徴的な三角形配置です。リビング・ダイニング・キッチンを三角形に配置することで、家族がくつろぐ距離がぐっと近くになり、より会話が弾むように工夫をしました。 LDKの一面には青色のアクセントクロスを貼り、スタイリッシュです。
Point.02
玄関
シューズクロークを併設したファミリー玄関。靴やコートの収納だけでなく、野球をされているご子息の野球道具も置けるように収納をたっぷり設けることで使いやすい玄関まわりを作りました。 加えて帰宅後にすぐにお風呂に入れるように、玄関から直接浴室まで行けるような動線を計画しました。
Point.03
ダイニング・キッチン
キッチンと横並びに配置したダイニング。出来たお料理をすぐ配膳でき、また食事後のお皿をすぐにシンクにおける家事楽な配置です。キッチンに立っている奥様もダイニングに座るご家族とたくさんお話が出来、家族の中がより深まるDKになりました。 また、キッチンの裏側は前面に扉をつけたクローズタイプの食器棚を設けることで、LDK全体のデザインに統一感を持たせています。シンクは両方向から使えるタイプを採用し、ご家族みんなで仲良く家事が出来ます。
Point.04
奥様カウンター
キッチンを抜けると、奥様用のカウンターが。家事の合間にお仕事をしたり、レシピを少し見たりと、落ち着けるスペースを作りました。また洗濯スペースからも近く、アイロンがけのスペースとしても活用できます。
Point.05
勉強カウンター
ダイニングの横には勉強カウンターを配置。奥様の目の届く範囲の中でお子様が勉強できるスペースになっています。
Point.06
階段
階段部分は吹き抜けにしオープンなデザイン手すりを採用することで、明るさと開放感を確保。吹き抜けにしましたが、吹付断熱を行うことで暖かさも損なわれず快適に過ごすことが出来ます。
Point.07
子ども部屋
二人のお子様のお部屋です。 ご子息のお部屋は青色のおアクセントクロスを一面に貼りました。本棚を作りつけ、全体的にすっきりとした印象に仕上がっています。あえて子ども部屋収納には扉を設けず必要な時にはロールカーテンで閉められるようにしました。また、右側に設けた窓は吹き抜けとつながっており換気を考えた設計を行いました。 お嬢様のお部屋には可愛らしいピンクのアクセントクロスを採用。お洋服がたくさんしまえるようにウォークインクローゼットを設けました。お部屋には掃出以外の窓は高窓を設けることで、お着換えの際には明るさも確保しつつ、目線が気にならないように配慮しました。
Point.08
間取図
事例検索に戻る