
お料理好きでお酒も好きというH様夫妻。多種多様なお酒が並ぶバーのようなカウンターは造作で、二人で使える“厨房”のような広々キッチンも実現しました。テレワーク用のデスクカウンターや、身長差がある夫妻に使いやすい洗面化粧台も、オーダー造作でジャストサイズに。共に建築士の資格をお持ちのご夫妻も、「大工さんの造作はみな仕上がりがキレイで、楽しい家づくりでした」とご満足そうです。
Point.01
スタイリッシュモダンな外観
ダークグレーと石貼り風の外壁、立体感をつくる左右の袖壁、斜めの庇がスタイリッシュです。斜めの庇は短い部分の下のリビング窓に陽を採り入れ、張り出した方の庇で玄関ポーチ側の雨や陽を遮るのでとても合理的。広いポーチには目隠しの枕木を立てて、テーブルと椅子を置いています。
Point.02
折り上げ天井のリビング
リビングの開放感を演出する折り上げ天井は、建築士の提案です。さらに担当コーディネーターが折り上げ天井のクロスに、他の天井部分と同じグレーではなく白をセレクトして明るさを強調。ダークな色彩のシックな空間も、暗くならないよう工夫しました。
Point.03
玄関とダイレクトにつながるLDK
リビングドアや廊下をなくし、LDK・玄関・階段を仕切りのない一体空間にしました。玄関に入ると伸びやかな大空間が広がり、スケルトンのデザイン階段と吹き抜けが、その開放感をさらに高めます。手すりも横桟のミニマムなものとして、2階ともつながる抜け感をつくりました。
Point.04
バーカウンター付きキッチン
棚をダイニングテーブルとお酒の高さに合わせてオーダーしたカウンターは、まるでホームバーのよう。下部は収納です。キッチンはステンレス天板や壁掛けの調理器具が、“厨房”の雰囲気。オープンパントリーやコーナー棚は、敷地形状により斜めになった部分を巧みに活かして設計しました。
Point.05
デスクカウンターを備えた書斎兼寝室
主寝室は壁にモダンなアクセントクロスと黒の有孔ボードを貼って、スタイリッシュな空間に。有孔ボードはフックなどを掛けて、見せる収納として使えるのが便利です。大型のファミリークローゼットのほか、奥には夫妻が並んで使える、造作のテレワーク用デスクカウンターを設置しました。
Point.06
セカンドリビングとしても使える和室
2階には、お客様の宿泊用やセカンドリビングとして使える和室を用意。将来、手前の子ども部屋と仕切れるように、天井には間仕切りのロールスクリーン用下地も設けられています。天井は本物の木のように見えるクロス。市松敷きのグレーの畳も、モダンな印象です。
Point.07
ランドリールーム・洗面室・トイレ
広々としたランドリールームの造作カウンターの下には、市販の衣装ケースがシンデレラフィット。タイルがおしゃれな洗面化粧台は、身長差のあるお二人が使いやすいよう、カウンターの高さや鏡の位置を細やかに計算しました。ステンドグラス風の照明にこだわって、トイレも素敵な空間に。
お問い合わせ
来場予約・カタログ請求・その他のお問い合わせはこちらから。