実物を見にいこう
来場予約
まずは資料請求から
資料請求
  • ホーム
  • 建築事例
  • 北欧風×和の趣。シンプルでスタイリッシュな「ジャパンディスタイル」の家
Concept

北欧インテリアに和風を採り入れた、「ジャパンディスタイル」のI様邸。ナチュラルカラーでまとめたLDKには日本の伝統美を感じさせる縦格子の引き戸を採用し、玄関は土間タイルや間接照明が和の趣の、余白を感じる美しい空間に仕上げました。デザインだけでなく、家の中の移動をスムーズにする回遊動線、家事ラクのランドリールームなど、暮らしやすさもしっかりと追求されたお住まいです。

Point.01
格子戸が和を感じさせるリビング
自然光が優しく注ぐLDKは、“節”のある床材でナチュラルな風合いに。リビング階段には、間仕切りしながら視線を通す縦格子のガラス入り引き戸を設けて、和の表情を添えました。天井までのハイドアや、高さを強調する縦型ブラインドが、スッキリと開放的なリビング空間を演出しています。
Point.02
下がり天井のキッチンとダイニング
空間を引き締めるダークカラーのシステムキッチンや、ウッディな下がり天井、北欧テイストの家具たちがおしゃれなカフェのような雰囲気です。フラットな天板の下は収納になっており、奥にあるお子様の学習カウンターの横にも、家族それぞれが物をしまえる棚が造作されています。
Point.03
土間タイルの玄関
玄関は土間タイルや壁のエコカラット、優しい光を落とす間接照明、黒い花瓶などの調度品が、和の趣たっぷりです。扉付きの衣類収納は、外出用の上着などを掛けて収納できるのが便利。シューズクロークは出し入れしやすいよう扉を設けず、I様がDIYでロールスクリーンを取り付けました。
Point.04
ランドリールーム兼脱衣室と洗面室
ガス衣類乾燥機や物干しバーを備えたランドリールーム兼脱衣室と洗面室は、引き戸で分けて使いやすく。ランドリールームで乾いた洗濯物を短い動線でしまえるよう、洗面室の壁一面に棚を造作しました。脱衣室・洗面室はLDKともつながる回遊動線になっているので、移動もスムーズです。
Point.05
美しく機能的な水まわり
玄関ホールと2階の廊下には、帰宅後やトイレの後にしっかりと手を洗える手洗いカウンターを設けました。玄関ホールのカウンターは、照明とボウルを黒で統一した和モダンな雰囲気が素敵。壁の奥に間接照明をしつらえたトイレも、シックな美しさが際立ちます。
Point.06
回遊動線が便利なWIC
主寝室には衣類だけでなく、布団などの大物もしまえるウォークインクロゼットを設置。担当建築士が手前を主寝室に、奥を廊下につなげて両側から使えるよう計画したことで、主寝室→ウォークインクロゼット→廊下を回遊できる動線も生まれ、使い勝手がより向上しました。
事例検索に戻る