
近くに住む奥様のおばあ様の家を、「祖母+孫一家」の同居の住まいに建て替えたK様。一番に目を引くのは、コンロとシンクが分かれた2列型配置のキッチンで、ダイニングまで延ばした木調の下がり天井や白いサブウェイタイルが、おしゃれなカフェのようです。また洗面室・クローク・脱衣室を一直線に結んだ動線や、短時間で衣類が乾くガス衣類乾燥機を採用した、家事ラクの工夫も見どころです。
Point.01
2列型配置で、キッチンワークをシェア
美しい「グラフテクト」のシステムキッチンは、シンクとコンロが2列に分かれた2列型を採用。2列型は作業スペースが広く、ご夫婦や親子でキッチンワークをシェアしやすいことも魅力です。シンクがある方のキャビネットはアイランド型で、リビング側や水まわりへの移動もスムーズです。
Point.02
キッチン並列のダイニング&寛ぎのリビング
ナチュラルな北欧テイストのLDKは、お子様が走り回れるゆとりの広さです。キッチンを2列型にしたことでダイニングテーブルを横並びに配置でき、配膳もラクになりました。アクセントになっている5本の間仕切り柱は間柱を塗装したもので、節や木目が美しく、コストダウンも叶いました。
Point.03
多目的に使える小上がり和室
キッチンから目が届く位置に、お子様の遊び場やお昼寝に便利な小上がりの和室を配置しました。将来はおばあ様の部屋としても使えるよう、LDKとは引き込み戸で仕切れる設計にしています。可愛らしい家型の収納スペースは、お子様のお気に入りの秘密基地になっています。
Point.04
洗う・乾かす・しまうがワンストップの水まわり
洗面室とクローク、その奥の脱衣室を一直線に結びました。洗濯物は外に干さず、ガス衣類乾燥機でフワリと乾燥。乾いたらその場でハンガーに掛けてクロークにしまえるので、洗濯家事の負担が激減しました。脱衣室にはアイロンがけができるカウンターも設置しています。
Point.05
ホテルライクな洗面室は玄関直結
奥様セレクトの上質感のあるタイルや間接照明が、ホテルライクな雰囲気を醸し出す洗面室です。ワイドな洗面化粧台は高さを指定したセミオーダーで、小物を置けるニッチが便利。家族が帰ってすぐに手洗いできるよう、玄関ホールに直結する配置にしました。
Point.06
収納は使いやすさも抜群
着替えのほか、日用品などのストックも収納したクロークは、リビング側からも取り出せるつくりが便利です。2階の家族共用WIC(ウォークインクローゼット)や主寝室のWIC、子ども部屋のクロゼットには扉を設けず、出し入れのしやすさを優先。トイレはオーダー棚にペーパーをストックして、見た目もすっきりさせています。
Point.07
木調が温もりを添える外観・玄関
おばあ様の家を、ゆとりある同居の住まいに建て替えたK様邸。玄関が前面道路に面さない奥まった建物配置や、汚れが目立たないダークな色に木調を添えた外観などの希望を、担当建築士と一緒に実現しました。玄関内も温もりを感じる木調でまとめ、落ち着いた雰囲気に仕上げました。
floor plan
間取り紹介
2列型のキッチンは階段の正面に配され、キッチンにいても2階のご家族の気配が感じ取れるようになっています。LDKの隣には、今はお子様の遊び場に、将来はおばあ様のお部屋にもなる小上がりの和室を配置。2階には主寝室、子ども部屋、おばあ様それぞれの個室を確保しています。

お問い合わせ
来場予約・カタログ請求・その他のお問い合わせはこちらから。