
“軽井沢にあるような別荘”をイメージしたF様邸。全面ガラスのリビングドアを開けると、吹き抜けの大空間と薪ストーブ、船のような丸窓が目に飛び込み、パチパチという薪の音が、まさに別荘のような非日常感を醸し出します。一方、玄関と水まわり・収納をつなげ、帰宅後の着替えや手洗いが流れるようにできる帰宅動線も実現。別荘の癒しと、機能的な暮らしやすさの双方を叶えるお住まいになりました。
Point.01
煙突&丸窓が可愛らしい外観
可愛らしい煙突と、船のような丸窓が印象的です。テラスは自然素材のモルタル仕上げで、屋根や外壁にも自然との調和を考えつつ、断熱・メンテナンス性に配慮した素材を使用。深い軒が雨や直射日光から建物を守り、冬の低い陽を効率よく採り入れるパッシブデザインになっています。
Point.02
揺らぐ炎を楽しむ薪ストーブ
薪づくりも自然の中での暮らしの楽しみ、というF様。庭の薪小屋にぎっしり積まれた薪も、全てご自身で割ったものです。薪ストーブは優れた暖房器具であるだけでなく、炎の揺らぎがもたらす癒し効果も魅力です。知識も経験も豊富な建築士が、断熱性や通気性などに配慮して安全に設置しました。
Point.03
遊び心を詰め込んだリビング
無垢フローリングの床が優しいリビングは、薪ストーブや梁のハンモックが遊び心溢れる楽しい空間。F様こだわりの丸窓が明るい光を採り込み、夜には月や星の眺めも楽しませてくれます。担当コーディネーターがご希望に合わせて、吹き抜けにおしゃれな間接照明を計画しました。
Point.04
フルフラットのアイランドキッチン
ダイニング側からも作業ができるフルフラットのアイランドキッチンは、夫婦一緒にお料理をするのにも便利。ワークトップは研磨加工が施され、インテリア性も高いステンレス製です。背面にはおしゃれな飾り棚をオーダー。コーヒー好きの奥様お気に入りのカフェコーナーも設けています。
Point.05
オープンに暮らせる開放空間
空間をできるだけ仕切らないよう、リビングとテラスの間は全開放できるサッシを採用し、1階と吹き抜けでつながる2階の子ども部屋はオープンな空間として、将来、壁を設けられるつくりに。リビングドアは視線を遮らない全面透明ガラスで、主寝室と書斎コーナーの間も扉のない設計としました。
Point.06
スムーズな帰宅動線を実現する水まわり
玄関から直行できるようランドリールーム・洗面脱衣室を配置し、隣にウォークインクロゼットを設けたことで、帰宅→着替え→手洗い→リビングへ、というスムーズな帰宅動線が実現しました。また、洗う→干す→しまう、という作業もここで完結するので、毎日のお洗濯がラクになりました。
Point.07
好きな場所に好きなモチーフをちりばめて
好きなものを自由に採り入れられるのも、注文住宅の魅力です。パントリーや土間収納の入り口は、夫人の好みで可愛らしい家型に。1階トイレの照明の傘はユニークなコーヒードリッパー型です。2階トイレはご主人が好きな“シャチ柄”のクロスや、海を思わせるマリンランプを採り入れました。
floor plan
間取り紹介
大きな吹き抜けが縦空間をつなぎ、収納や洋室にも扉を設けず、横方向にも広がりと開放感が感じ られるプランです。玄関~土間収納~ランドリールーム~ウォークインクロゼットも仕切りなくつなが り、移動しやすく効率の良い家事ラク動線を実現しています。

お問い合わせ
来場予約・カタログ請求・その他のお問い合わせはこちらから。