実物を見にいこう
来場予約
まずは資料請求から
資料請求
Concept

M様邸では、外観も全体的な間取りも、担当建築士にほぼおまかせいただきました。「エアコンの風が好きではない」という奥様のご要望に応え、 夏の陽射しを遮り、冬の低い陽を採り入れる深い軒を採用。自然エネルギーを利用して住環境を整えるパッシブデザインの家が完成しました。

Point.01
軒の出を深くした、和モダンの外観
深い軒と縁側のようなウッドデッキが、和モダンの佇まいを見せる平屋のM様邸。大きな窓とデッキで内と外とがつながります。陽射しをコントロールする深い軒や太陽光発電を採用し、エアコンに頼りすぎない省エネ&快適なお住まいになりました。
Point.02
季節を楽しむウッドデッキ
夏は湯上りのビールで喉を潤すのが、ここでの楽しみというご主人。他の季節も庭の緑を眺めながら読書をしたり、空気が澄んだ夜には親子で星を眺めたりするのも良さそうです。「洗濯物は外干しでカラリと乾かしたい」という奥様のご希望で、主寝室にも手すり付きのデッキを設けました。
Point.03
落ち着いた雰囲気のLDK
「LDKは落ち着いた感じに」というM様夫妻のオーダーで、担当建築士がシックなダークカラーでまとめ、勾配天井とハイドアで開放感をプラスしました。存在感のあるあらわしの梁にはスポットライトも取り付け、おしゃれな空間に仕上げています。
Point.04
ご夫婦一緒に作業できる広々キッチン
ご夫婦でお料理することも多いため、キッチンは奥行きたっぷりの広々空間に。システムキッチンの作業台の高さは、ご主人の身長に合わせた90cmに設定しました。可愛らしい家型の下がり壁の奥はパントリーで、冷蔵庫もすっぽり納まるため、キッチンは生活感が出ずおしゃれな印象です。
Point.05
お子様の遊び場&くつろぎ空間の和室
LDKからも目が届くお子様の遊び場として、ゲストルームとして、和室はご夫妻の強い希望でした。リビングと違和感なくつながるよう段差をなくし、市松敷きの畳の色もリビングの床の色に合わせています。窓にはカーテンでなく、和モダンな雰囲気のプリーツスクリーンを採用しました。
Point.06
家事ラク動線と、ご夫婦それぞれの書斎
奥様の書斎兼家事室は、家事動線の中心に配置され、ランドリールーム機能を備えた洗面脱衣室・ファミリークローク・キッチン・主寝室のどこへでも行き来が自在。平屋のメリットを活かした無駄のない動線で、家事の同時進行もラクラクです。主寝室にはご主人用の書斎も設けられています。
Point.07
家中が片付く大型収納
大容量のファミリークロークは家事室に隣接し、洗濯した衣類も短い動線でしまえます。以前の家は玄関が狭く、モノが溢れているのが嫌だったというM様。ゆったりとした玄関には、ベビーカーも余裕で置ける土間のようなシューズクロークも確保しました。
Point.08
クロス使いが楽しいトイレ
トイレは落ち着いたグリーンに、遊び心溢れるフクロウのアクセントクロスを合わせて楽しい空間に。近藤建設では、クロスや照明、家具やカーテンなど室内のトータルコーディネートから外構まで、自社の女性コーディネーターが細やかにご提案しています。
Point.09
間取図
平屋ならではの、ワンフロアのメリットを活かしきったプランです。お子様部屋2室はLDKを通って出入りする配置なので、ご家族が自然に顔を合わせ、会話も生まれます。家事室を中心に水まわりや収納スペースが短い動線でつながれ、家事もテキパキとこなせます。
事例検索に戻る