実物を見にいこう
来場予約
まずは資料請求から
資料請求
Concept

T様のこだわりは、「家のあちこちに収納を設けるのでなく、モノをまとめてしまえる大型収納がほしい」というものでした。そこで担当建築士が、1階にはキッチン直結の“大型パントリー”を、2階には家族全員分の衣類を収納できる“ファミリークローク”をプランニング。食品ストックの一括管理で重複買いがなくなり、モノも迷子にならない、快適なお住まいとなりました。

Point.01
開放的な吹き抜けリビング
白が基調のリビングは、天井までのサッシや吹き抜けが開放的。家具は置かず、お子様がのびのび遊べるスペースとしました。家型にくり抜いたような階段下収納は、お子様お気に入りの秘密基地。この大空間リビングも含めて、家中の温度差がほとんどない快適さは、高性能の住まいならではです。
Point.02
すっきりと美しいダイニングキッチン
食品ストックなどを全て隣接のパントリーに収納できるため、キッチンまわりはいつもすっきり。カウンターの立ち上がりがないオールフラットのキッチンは、奥様のこだわりです。吊戸棚もないので視界が遮られず、調理中もダイニングやリビングにいるご家族との会話が弾みます。
Point.03
キッチン直結の大型パントリー
大型のパントリーには、食品や日用品のストック、お子様の身の回り品などを集中収納。2台目冷蔵庫も置かれ、整理された一括管理で、重複買いなどのムダも避けられます。玄関からもアクセスできる2Way動線なので、買い物から帰ってすぐに買って来た食材などを収納できるのも便利です。
Point.04
家族みんなのファミリークローク
2階のファミリークロークは、家族全員分の衣類がおさまり、ここで着替えることもできる広さです。T様のお宅では洗濯物は全て室内干しのため、2階ホールに物干しスペースを設置。乾いた衣類はホール横のファミリークロークにサッと収納でき、お洗濯の大幅時短が可能になりました。
Point.05
靴以外もおまかせのシューズクローク
シューズクロークも大容量で、靴以外にアウトドア用品などもまとめてしまえます。扉を設けないオープンスタイルの採用で出し入れしやすいだけでなく、玄関が広く見える効果も。お客様からの視線も届くので、常に整理整頓を保てることもメリットです。
Point.06
計算された配置の洗面室
自然光が入る明るい洗面室は、ご家族の入浴中も使えるよう、脱衣室とは引き戸で仕切れる設計にしています。またトイレを出たところが洗面室という動線で、お子様がトイレの後に洗面室で石鹸を使ってしっかりと手洗いできるよう工夫しました。
Point.07
広々とした敷地に建つスタイリッシュな外観
黒ベースに木調をあしらったモダンな外観。洗濯物は外干ししないT様邸ですが、担当建築士が夏の強い陽射しを遮る庇代わりとしてベランダをご提案しました。広々とした庭は、来客時の駐車スペースとしてはもちろん、ご家族でキャンプやBBQも楽しめる贅沢空間となっています。
Point.08
間取り図
1階・2階の間取図です。キッチン隣のパントリーには2カ所の出入り口があり、廊下~LDKと回遊できる設計です。2階には主寝室や子ども部屋、ご主人の書斎を配置。それぞれの部屋に収納は設けず、共用のファミリークロークに家族全員分の衣類などを集中収納しています。
事例検索に戻る