今日は上福岡サンロードの朝清掃。
本社勤務のメンバーが班を構成し月一度の頻度で当番が回って来ますが、
今朝の冷たさは先月とは比べ物にならない程の冷え込みでした。
まさに季節の移り変わりを肌で感じた朝清掃。
銀杏の落葉を踏みしめながら冬を感じて一日のスタートです。

そんな今日は川越法人会ふじみ野地区会の研修会・忘年会が開催され、
地区会の皆さんと勉強、懇親の時間を共有させていただきました。
今日の研修会講師は落語家 三遊亭楽生氏。
「伝わるコトバ、響くコトバ」をテーマにした講演と落語を拝聴させていただきました。
講演では話をする際の構成と伝達の基本を実演をしながらわかりやすく解説。
その後の落語は流石真打。
噺の世界に引き込まれあっという間に時間が過ぎていました。
声のトーン、大きさ、高低、スピード。
気持ちの入れ方や聞きやすさのルール等々とても勉強になりました。
研修会後には忘年会を開催。
同じ地域で仕事をする様々な職種の皆さんとの時間は、
懇親を深めると共に勉強になることが数多くありました。

