こんにちは、建設統括部の伊藤です!
新年度がはじまり、春の訪れを各所で感じる中、
お昼休みに本社近くの上福岡中央公園に咲いている桜を見に行きました🌸
最近は寒暖差が激しく、桜が咲くのはもう少しかかるかな・・・
と思っていたところですが、綺麗に咲いていました!



去年のちょうど今頃、同期たちとこの場所で桜を見たことを思い出しました。
桜を眺めながら同期と他愛もない話をした時間が、ほっとするひとときだったことを覚えています。
これからまた新しい一年が始まるんだなと、改めて気持ちを引き締める良い機会になりました。
「来年もこの桜を見られるかな」と思いながら、今年もこの一瞬の美しさを楽しみたいと思います!
そんな桜の季節に背中を押され、普段の休日は家にこもりがちな私も、
珍しく散歩に出てみることにしました🚶♂️💪
久々に散歩をしていると、近所の公園に新たに遊具が設置されているのを発見!
子供たちが楽しそうに遊んでいる様子を見て、改めて春を感じました🌸

昔は私も遊具でよく遊んでいましたが、最近は遊具のある公園は少なくなっていますよね。
老朽化や事故の多発から減少しているみたいですが、遊具で楽しそうに遊ぶ子供たちの姿を見て、
やっぱり公園はこういう風景が似合うなあと、なんだかほっこりしました😊
安全面の問題などあるかもしれませんが、やっぱり子供たちが外で元気いっぱいに遊べる場所は
今後も大切にしてほしいなと思います。
お話ししたふじみ野市にある東久保中央公園の遊具は、障がいの有無や年齢・性別・国籍などに
関係なく遊べる「インクルーシブ遊具」になっているそうです!
誰でも楽しく遊べる場所があるのはとても素敵ですよね✨
ただ、公園の中心にある芝生の広場は、
まだ芝生養成中のため立ち入りができなくなっているので、注意してください!!

久々に外に出てみたら、素敵な春の訪れを感じることができて幸せな気持ちになりました🎶
寒暖差があり、体調を崩しやすくなっていますが、
私と同じ出不精の方々! いざ、外へ出ましょう!!