グループブログ

3泊4日を予算2万円1人旅へ Let’s 5


こんにちは!企画戦略グループの皆木です。

(お気づきでしょうか?タイトルで1から5全ての数を使用できたことを)

悲しいことに、年末年始に予定がほとんどなかったので、1人旅に出かけました。


どこに行こうかな~と考えた際、

「南伊豆が大好きで1年に1回は行くんだ!」

という上司の言葉を思い出し、どれだけ素敵な場所なんだと伊豆半島を一周することにしました。


特に『ヒリゾ浜(南伊豆)』を推していらっしゃったので、そこを最終目的地に決定。


↑独りで見た初日の出



しかし、予算は2万円以内と決めたので、高速道路はもちろん、宿泊施設も使わず車中泊🚗

年に何度かキツい予算制限を設けて1人旅をするのですが、とってもオススメです。

今回の旅行と絡めて、節約1人旅のメリットをお伝えできればと思います^^


おすすめポイント①

なけなしのお金で食べるご飯は絶対に失敗したくないので、美味しいご飯屋さんを見つけるために徹底的にリサーチをします。そのため、コスパ最高の食事にありつけることがほとんどです!

→マグロ丼のお店は席に座った後に「今日はメニュー1つ(2,700円)しかないからね」と言われ、予算1,500円だった私は絶望。美味しかったです!!!!!!!!!!!!!!!


おすすめポイント②

下道を走ることで、道中で素敵な雑貨屋さんやカフェなどのお店と運命的に巡り合うことができます。

→カエルしかいない水族館と大工市場は特にビビッと運命を感じました。節約旅なので今回はカフェには寄らず、コンビニのコーヒーで眠気を覚まします(私はセブンイレブン派です)。


おすすめポイント③

車が停められればどこでも泊まれるので、急な予定変更にも柔軟に対応ができます。

→出発時点では西伊豆を通って(青線)帰ろうと思っていましたが、南伊豆を観光していた際に「伊豆半島の真ん中を通ったことがない!」と突発的に思い、予定を変更して赤線ルートで帰りました。ホテルを予約していないので、かなり自由に動けます!


おすすめポイント④

1人なので気が赴くままに行動できます。

→海辺でお昼寝をしたら気持ちが良すぎて、起きたら行きたかったお店のランチが終わってしまっていました







節約1人旅最高ではないですか?


ちなみに、最終目的地の『ヒリゾ浜』に着いたら、浜もなく普通の港でビックリ。

調べてみたら夏季限定で運行する船に乗らないと行けない場所らしい…

リサーチ不足でした。リベンジします。ショック。





そして、支出の最終結果は・・・

外食費:12,316円

入場料などのレジャー費:2,700円

ガソリン(満タンで出発):3,000円

お土産:1,790円

合計:19,806円



で目標達成!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!









と思いきや

山梨あたりで走っていた道が突然有料道路に切り替わってしまい、

1区間で降りたとはいえ +560円 かかってしまいました・・・




ということで、19,806円+560円で最終的に

20,366円となりました。





ショック。有料道路にさえ乗らなければ・・・・・・・・・・・・・ 

一覧に戻る