
|
 |
ショッピングセンターやデパートのレジャーコーナーでおなじみの乗り物ですが、種類・規模が段違い。お子さんも大はしゃぎ。
|
お子さんは、お出かけが大好きです。ふだん、仕事で遊んでくれないお父さんに一日たっぷり遊んでもらえる、めったにない機会なのです。
決して遠くまで出かける必要など、ありません。お父さん、お母さんと走り回ったり、遊んだりできる場所さえあれば、お子さんはもう、それだけで大満足なのですから。
ありがたいことに、埼玉には、ちょっと足を伸ばせば、大自然を満喫できるアウトドアスポットがたくさんあります。ぽかぽか陽気の中、新緑の中で過ごすさわやかな時間。お子さんも、四季折々の自然をその目、その身体で知ることで、豊かな情操を育んでくれることでしょう。
ボール遊びをしたり、鬼ごっこをしたり。あるいは、釣りをしたり、バーベキューを食べたり……。アウトドアの楽しみ方にもいろいろありますが、今回は、お子さんの大好きな乗り物や動物たちとの時間を楽しめるスポットを紹介することにしましょう。
まず、乗り物スポット。
遊園地にしかない、メリーゴーランドや観覧車などのように、立派なアトラクションはもちろん、ショッピングセンターやデパートにある乗り物おもちゃにも、子どもは目を輝かせます。大自然の青空の下では、乗り物おもちゃもまた、子どもにとって、格別なものに早変わりするのです。
さらに、アウトドアスポットでしか楽しめない、サイクリングなども、きっと大切な思い出として残ることでしょう。
また、埼玉といえば日本の航空発祥の地。おもちゃではない、本物の飛行機が多数展示してあり、さわったり、実際にコックピットで操縦桿を握ったりできるスポットが、ご存じ所沢航空発祥記念館。周囲は広大な航空記念公園。本物の飛行機の醍醐味を体験した後、広々とした公園で一日楽しくすごせるというわけです。
バックナンバーの「2007 SPRING ぽかぽか陽気に誘われてお出かけ」にて、所沢航空発祥記念館を詳しく紹介していますので、興味をお持ちの方は、こちらをご覧下さい。
|
 |

|
 |
すぐ近くで見られる動物たちに、最初はおっかなびっくりのお子さん。身近なふれあいが、情操を育みます。
|
つづいては、動物ふれあいスポット。
乗り物も動物たちとのふれあいも両方楽しめる東武動物公園は、埼玉の定番レジャースポット。
小さいお子さんでも楽しめるミニSLなども充実しており、一日では遊びきれないほど。埼玉県民なら、一度は行ってみる価値あり。
また、人気のコアラやレッサーパンダとも会えるのが埼玉県こども動物自然公園。単に動物たちを見て終わり、というのではなく、お子さんの知育にも役立つミニシアターなどの企画が充実。その名の通り、子どものための動物と自然をテーマにした公園です。
また、彩の国ふれあい牧場は、まさにヤギやひつじなどの動物とのふれあいがテーマ。自然の恵みを感じさせてくれる、新鮮な牛乳を原料にしたお土産を買って帰るのにも最適。乳製品作りの体験もできるので、社会学習の場としてもきっと役立つはずです。
他にも、紹介しきれないほどの乗り物&動物スポットが埼玉にはいっぱい。地図を見て、「ここ、面白そうだな」というスポットを見つけたら、お子さんに、「ここに行ってみたくない?」と、ぜひ話しかけてみてください。
|
|
|
|